
by Xiaomi
高いコストパフォーマンスを誇るXiaomiのフラッグシップモデル
- au VoLTE対応SIM(nanoサイズ)
- マルチSIM(nanoサイズ)
- nanoSIM
-
- 00
- 00
カラー:ムーンライトホワイトメテオライトグレーセレスティアルブルー
-
カラー:ムーンライトホワイトメテオライトグレーセレスティアルブルー
by Xiaomi
高いコストパフォーマンスを誇るXiaomiのフラッグシップモデル
- au VoLTE対応SIM(nanoサイズ)
- マルチSIM(nanoサイズ)
- nanoSIM
価格(税抜) | 一括:0123456789,円 |
---|
Xiaomi 11T 在庫状況
ムーンライトホワイト | |
---|---|
メテオライトグレー | |
セレスティアルブルー |
特長
- 大容量5,000mAhバッテリー+67Wターボチャージ
-
大容量の5,000mAhバッテリーを搭載。また画期的な技術により充電速度が向上しており、同梱の67Wターボチャージにより、わずか36分間で100パーセントの充電が可能です。
- 最先端の6.67インチ有機ELディスプレイ搭載
-
HDR10+に対応した6.67インチ FHD+ 有機ELディスプレイ搭載。10億色以上の非常になめらかな色の変化と、最大120Hzのリフレッシュレートをサポート。
さらにはAdaptiveSync対応によりコンテンツに応じてリフレッシュレートが自動調整され、消費電力が効率化されます。
- 1億800万画素プログレードカメラ
120度超広角カメラ搭載 -
1億800万画素プログレードカメラを搭載し、優れたハードウェア強度とプロフェッショナルなアルゴリズム調整により、昼夜を問わず驚くほどの解像度と質感を実現します。
また120度超広角カメラとナイトモードを融合し、夜間でも広範囲のシーンを簡単に撮影できます。
仕様
カラー | ムーンライトホワイト/メテオライトグレー/セレスティアルブルー |
サイズ(幅×高さ×厚さ) | 約 76.9x164.1x8.8mm |
重量 | 約203g |
SIMカード種別 | au:au VoLTE対応SIM(nanoサイズ) ドコモ:マルチSIM(nanoサイズ) ソフトバンク:nanoSIM |
OS | Android™ 11 |
CPU | MediaTek Dimensity 1200-Ultra 3GHz×1、2.6GHz×3、2GHz×4 オクタコア |
ディスプレイ | 約6.67インチ 2,400×1,080(FHD+) |
バッテリー容量 | 5,000mAh |
連続通話時間※1 | VoLTE:約25時間 3G:約35時間 |
連続待受時間※1 | LTE:約523時間 3G:約361時間 |
防塵 | ○(IP5X) |
メモリ | |
---|---|
内蔵 (ROM/RAM) |
ROM:128GB / RAM:8GB |
外部 | - |
カメラ | |
---|---|
メイン | 標準 約1億800万画素 超広角 約800万画素 マクロ 約500万画素 |
サブ | 約1,600万画素 |
外部接続 | |
---|---|
Wi-Fi | IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax (2.4GHz/5GHz) |
Bluetooth® | Ver.5.2 |
外部デバイス/ その他 |
USB Type-C™ |
対応サービス | |
---|---|
周波数帯域※2 | 5G NR: n1/n3/n5/n7/n8/n20/n28/n38/n40/n41/n66/n77/n78 FDD-LTE(Band): 1/2/3/4/5/7/8/12/13/17/18/19/20/26/28/32/66 TD-LTE(Band): 38/40/41/42 WCDMA(Band): 1/2/4/5/6/8/19 GSM(MHz): 850/900/1,800/1,900 |
Wi-Fiテザリング | ○ |
おサイフケータイ® | - |
ワンセグ | - |
顔認証 | ○ |
指紋認証 | ○ |
国際電話 | ○ |
GPS | ○ |
主な付属品 | |
---|---|
ACアダプタ/USBケーブル |
- ※1 連続通話時間および連続待受時間は、電波を正常に受信できる静止状態での平均的な自社調べの利用時間です。
使用環境や設定などによって記載時間と異なる場合があります。 - ※2 エリアにより、ご利用帯域が異なります。
- ○ 画像はすべてイメージです。実物と若干異なる場合がありますのでご了承ください。
- ○ 掲載商品の仕様・性能は予告なしに変更する場合がありますのでご了承ください。
- ○ Androidは、Google LLCの商標です。
- ○ Bluetooth®は米国Bluetooth SIG,Inc.の登録商標です。
- ○ Wi-FiはWi-Fi Allianceの登録商標です。
- ○ USB Type-Cは、USB Implementers Forumの登録商標です
- ○ その他会社名、各製品名は、各社の商標または登録商標です。