mineoの特長

端末

店舗

Webでの新規申し込みが不安な方は、お気軽にご来店ください。

申込ガイド

サポート

コミュニティ

マイネ王は、全国のmineoユーザーや
mineoスタッフたちが交流している
コミュニティサイトです。
コミュニティサイト
マイネ王

おすすめコンテンツ

MVNOとは?大手キャリアとの違いって?

MVNOとは

掲載日:2023年3月30日 更新日:2024年4月25日

格安SIMの普及に伴い「MVNO」という言葉を聞く機会が増えてきました。
本記事では、MVNOの基本情報や大手キャリアとの違いと併せてMVNOのメリットやデメリット、乗り換える際の注意点などについて紹介します。

MVNOとは

MVNOとは、Mobile Virtual Network Operator(仮想移動体通信事業者)の略称で、自社で通信基地局を持たず大手キャリアの通信回線を借りてサービスを提供する事業者を指します。

MVNOとMNOの違い

MNOとは「Mobile Network Operator(移動体通信事業者)」のことで、自社の通信回線を用いてサービスを提供する事業者のことです。
国内では、ドコモやau、ソフトバンク、楽天モバイルがMNOに該当します。
MVNOとMNOでは、通信サービスを提供するにあたり自社回線を利用しているか他社回線を借りているかという点で違いがあります。

MVNOに回線を提供しているキャリアは?

MVNOに回線を提供しているキャリアはドコモ、au、ソフトバンクです。(2023年3月時点)
ただし、3キャリアすべての回線を取り扱うMVNOは少ないのが現状です。

MVNOはなぜ安いのか?

MVNOは独自の通信基地局を持たず、MNOの回線を借りてサービスを提供しています。
そのため、通信設備に対するコストがかからない分、格安な料金で通信サービスを提供することができます。

また、MVNOの多くは店舗を持たず、インターネットでの販売を中心にサービスを展開しているため、運営コストを抑えられるのも理由のひとつです。

MVNOのメリット

MVNOは料金が安いだけではありません。
ここからは、MVNOを利用するメリットについて解説します。

ネットで手続きが完了できる

一般的にMVNOでは新規契約やプランの見直し、機種変更などの手続きをネット上で行います。分からないことがあってもオンラインチャットや電話などの問い合わせ窓口が設けられているため、店舗に足を運ぶことなく自宅から手軽に手続きできることはメリットの1つといえるでしょう。

データ通信専用プランが充実

多くのMVNOにはデータ通信専用のプランがあり、「音声通話ができなくてもLINEの通話機能で十分」「タブレット用のSIMがほしい」という方にとってはさらに安い料金で利用ができるためメリットがあります。
また、複数のデータ容量の中から自分に合ったものを選べるなど、データ通信専用プランが充実している点もMVNOの特長の1つです。

自分に合った通信キャリアを探しやすい

MVNOには数多くの通信キャリアが存在し各社さまざまなプランやサービスを展開しているため、自分の使い方に合ったキャリアを探しやすいこともメリットの1つです。
たとえば、固定回線とのセットプランがあるキャリア、選べるデータ容量が豊富なキャリア、通信速度から選べるプランがあるキャリア、特定のアプリ利用時にデータ容量を消費しないプランがあるキャリアなど、特長的なプランが各キャリアから提供されています。

MVNOのデメリット

一方で、MVNOには以下のようなデメリットがあります。

  • ・キャリアメールやキャリア決済が使えない
  • ・対面でのサポートを受けられる店舗が少ない
  • ・混み合う時間帯に通信速度が低下する

いずれも使い方次第で影響の大きさは異なりますが、MVNOの性質として把握しておくことをおすすめします。それぞれについて詳しく解説します。

キャリアメールやキャリア決済が使えないことがある

MVNOに乗り換えると、それまで利用していたドコモ、au、ソフトバンクなどのキャリアメールが使えなくなります。
ただし、大手キャリアが提供している「メール持ち運び」サービス(有料)を利用することで引き続きキャリアメールを使うことも可能です。
なお、「メール持ち運び」サービスには申込期限など各社で利用条件が定められているため、利用する際には必ず確認しましょう。
また、キャリア決済についてはほとんどのMVNOで利用することができませんので、日常的に利用している人は注意が必要です。

対面でのサポートを受けられる店舗が少ない

MVNOは店舗を持たないもしくは少ないため、対面でのサポートが受けられない場合があります。
お困りごとや質問・相談がある際にある程度自力で解決できる人にとってはあまり大きな問題ではありませんが、これまで店舗での対面サポートをよく利用されていた方は近くに店舗があるMVNOを選ぶと良いでしょう。

時間帯によって通信速度が遅くなる

MVNOは時間帯によって通信速度が遅くなる場合があります。
特に多くの人がスマホを利用するお昼休みや夕方に遅くなりがちで、これはMVNOがMNOから帯域(同時に流せるデータ容量)の一部分のみを借りて通信サービスを提供しているためです。
MVNOは料金の安さが魅力ですが、時間帯によって通信速度が低下する可能性があることを覚えておきましょう。

失敗しないMVNOの選び方

国内には多くのMVNOが存在し、サービス内容や料金、特長などがそれぞれ異なります。
MVNO選びで失敗しないためには、以下の4つのポイントをおさえておくことをおすすめします。

  • ・回線元のキャリアがどこか
  • ・自分に合ったプランがあるか
  • ・実施中のキャンペーンが魅力的か
  • ・サポート体制が充実しているか

回線元のキャリアがどこか

MVNOを選ぶ際、どのMNOから回線を借りているかは大きなポイントです。
たとえば、自宅や職場で「ドコモやソフトバンクが繋がりにくい」「auは繋がりやすい」という状況であれば、au回線を借りているMVNOを選ぶと快適に利用できるでしょう。
ご自身の利用環境で、大手キャリアのうちどの回線を選ぶべきかをあらかじめ確認しておきましょう。

自分に合ったプランがあるか

MVNOからさまざまな料金プランが提供さてれいますが、料金が安いかどうかだけでなくご自身の使い方にあったデータ容量やオプションが選べるかどうかも重要なポイントです。
たとえば、電話をよくかける方であれば「通話オプションが充実しているか」、毎月データ容量をあまり使わない方であれば「小容量帯のコースが豊富か」「余ったデータ容量を翌月に繰り越せるか」、またご家族で利用される場合は「家族間でデータ容量のシェアができるか」「家族割引があるか」などについて確認しておくと良いでしょう。
5G通信を利用したい場合は5G通信オプションがあるMVNOを選ぶのもおすすめです。

実施中のキャンペーンが魅力的か

実施しているキャンペーンの内容もMVNOを選ぶポイントになります。
たとえば、端末とセットで契約する場合は「端末セール」を実施しているMVNOを選ぶとお得ですし、「手数料割引特典」があるMVNOであれば契約時の初期費用を抑えられます。
ただし、キャンペーン内容だけで決めてしまうと実際のサービス内容や品質に不満を感じてしまう可能性がありますので、先にサービス面での検討を進めておき最後の一押しとしてキャンペーン内容を比較するのが良いでしょう。

サポート体制が充実しているか

MVNOは店舗が少ないため、お住まいの地域によっては大手キャリアのような店舗でのサポートを受けられないケースもあります。
そのため、できるだけサポート体制が充実しているMVNOを選ぶことも大切です。問題が生じた際に自力で解決するのが難しそうだという方は、チャットやメールなどのオンラインサポートだけでなく、電話や近くの店舗でサポートが受けられるMVNOを選ぶと良いでしょう。

MVNOが提供する格安SIMはお得にスマホを使いたい人におすすめ

MVNOとは何か?大手キャリアとの違い、メリットとデメリット、またMVNOの上手な選び方について紹介してきました。
MVNOは料金の安さだけでなく、数多くの料金プランやオプションから自分に合ったものを自由に選べる点などメリットが多くあります。しかし、MVNOならではの注意点があるのも事実です。
あらかじめ注意すべき点を把握しておき、自分にあったMVNOを選ぶことが大切といえるでしょう。

関連記事

一覧に戻る